広告 登山全般

初めての登山に超オススメ!中国地方最高峰『大山』登山が最高に熱い!

f:id:kunisfa0717:20180904160436p:plain

どうも!こんばんは、タカ(@g_b_trip)です。

 

少し前の話ですが、今年の5月末に鳥取県の大山に行ってきました!

 

大山は鳥取県にある中国地方最高峰の山です。

その標高は1,710mで、日本百名山にも選ばれています

スタート地点で800mほどあるので、標高差はおおよそ900m

勾配も比較的緩やかで初心者にも登りやすい山でした。

こんかいはそんな中国地方最高峰の『大山』の登山記録です! 

 

登山口~5合目

f:id:kunisfa0717:20180905115016j:plain

車を駐車場に止めて、登山届を出します。

近くにmontbellがあるので、登山グッズに心配な方もここで準備ができるので安心です。

 

f:id:kunisfa0717:20180904154318j:plain

登山口で記念写真。

 

f:id:kunisfa0717:20180904154346j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904154336j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904154338j:plain

最初は森の中にある、緩やかな勾配の階段を登っていきます。

キナバル山や六甲山と比べると天と地の差くらいあります

関連記事

✔ 登山初心者にオススメ!今年初登山で六甲山に行ってきました

✔ 標高4,095mの東南アジア最高峰キナバル山に登った理由

✔ コタキナバル旅行記day6 ~いよいよキナバル山へ。キナバル登山編~

✔ コタキナバル旅行記lastday ~標高4,095mから見る絶景に思わず涙~

 

f:id:kunisfa0717:20180905115112j:plain

 

f:id:kunisfa0717:20180904154450j:plain

たまに大きな段差のある階段があったり、

 

f:id:kunisfa0717:20180904154501j:plain

少し切り開いたところから下界がちらりと見えます。

 

5月下旬に行き朝の8時ぐらいに登り始めたのですが、

天気に恵まれたのか、気温はそれほど高くなく、快適でした。

 

f:id:kunisfa0717:20180905115152j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904154530j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904154553j:plain

そんなこんなであっという間に5合目まで登ってきました。

5合目まで来るとさすがに雲と同じくらいの高さになってきました。

 

5合目~頂上

f:id:kunisfa0717:20180904154630j:plain

5合目を超えて少し登っていくと、急に視界が開けてきます。

 

f:id:kunisfa0717:20180904154615j:plain

谷が見えてきました。

岩肌を露出した谷はいつ見てもカッコ良いですね。

 

個人的に登山中で一番興奮するのは、

岩肌を露出した谷を見た瞬間です。笑

 

f:id:kunisfa0717:20180905115215j:plain

6合目を過ぎたあたりに休憩場所があります。

休憩場所では多くの人が休憩を取っていました。

休憩している人たちを横目に、どんどんと登っていきます。

 

f:id:kunisfa0717:20180904154909j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904154912j:plain

ここまでくると少し急峻な勾配になっています。

それでも、ツオロミーブーツのグリップ力のおかげで、

つま先立ちでも安定して登ることが出来ます。

関連記事

✔ 【レビュー】登山初心者にオススメ!『montbell ツオロミーブーツ』

 

 

f:id:kunisfa0717:20180904154927j:plain

友人の写真を1枚。

登山中の写真って妙にかっこよく見えるのは僕だけでしょうか?笑

 

f:id:kunisfa0717:20180904154940j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904154959j:plain

完全に視界が開けています。

 

f:id:kunisfa0717:20180904155018j:plain

5合目から3,40分ほど登ると稜線上を歩きます。

 

風が強く、稜線を歩くのは少し怖かったですが、

山を歩いている感をかなり感じることが出来ます

 

f:id:kunisfa0717:20180904155049j:plain

かなり迫力のある写真です。

正直、横の柵がないとかなり怖いです。

 

f:id:kunisfa0717:20180904155103j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904155105j:plain

ここからは整備された道を登っていきます。

かなり緩やかで、もはやハイキング。

 

f:id:kunisfa0717:20180904155121j:plain

自然を壊さないような配慮がなされています。

 

f:id:kunisfa0717:20180904155134j:plain

そして、登山開始から2時間半。

無事頂上に到着しました!

頂上

f:id:kunisfa0717:20180904155156j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904155207j:plain

頂上から見た景色はこんな感じ。

 

f:id:kunisfa0717:20180904155231j:plain

この時は周りの雲が頂上よりも低かったため、

周りの雲は完全に雲海となっていました。

 

まるでラピュタのような天空のお城のようです

 

f:id:kunisfa0717:20180904155241j:plain

天気がとても良くて、日本海に面した弓ヶ浜を見ることが出来ました

 

f:id:kunisfa0717:20180904155251j:plain

頂上でゆっくりしているとヘリコプターがやってきました。

道中でしゃがみこんでいたお祖母ちゃんの救助でしょうか。

 

頂上で30分ほど休憩した後、

途中までは行きとは違うルートで下山します。

 

f:id:kunisfa0717:20180904155309j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904155311j:plain

本当に空を歩いているような感覚で、

手軽に登ることができるわりに、標高と景色も申し分がないので、

本当にコストパーフォーマンスの良い山です。

 

おまけ

f:id:kunisfa0717:20180904155326j:plain

下山後は蒜山高原に行ってきました。

大山周辺の地域は畜産や酪農が有名だそうです。

 

f:id:kunisfa0717:20180904155337j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904155339j:plain

f:id:kunisfa0717:20180904155340j:plain

僕も例に漏れず、ジンギスカンやプリンなどを食べてきました。

 

登山後の焼肉は格別でした。

ぜひ、大山登山を楽しんだ後は、蒜山高原でグルメを満喫してみてください!

↓あわせて読んでほしい記事↓

✔ 【まとめ】登山記録

✔ 東南アジア最高峰キナバル山よりしんどい山!?京都で一番高い山『愛宕山』に登ってきました!

イッテQでイモトが登るヴィンソンマシフの費用や行き方を調べてみた!

✔ 日本百名山の1つ、伊吹山へ紅葉を見に登ってきました!

登山初心者でも登れる!?地獄の弾丸富士登山を振り返ります!

 

 

スポンサーリンク

-登山全般