こんばんは!タカ(@g_b_trip)です。
ブログを始めて早3か月。
僕にとってはかなーり長くて濃い3か月が過ぎました。笑
この3か月の間、ブログ運営については度々記事にしてお話させていただきましたが、色々と苦労することが多かったです。笑
特にアクセス数が伸びない時と、記事を書くことに飽きてきた時がしんどかった。
しかし、苦労だけでなく良いことにも気づいた3か月でもありました。
その中でも特に思ったのが、大学生こそブログを始めるべきだということ。
もう僕は大学を卒業し、大学院生になってしまいます。あっという間の4年間でしたが、1回生の頃からはじめていたらもっと達成感や充実感を感じていただろうなと思うばかりです。
今回はそんなことに関する自分の考えを述べてみようと思います。
大学生がブログを始めるべき理由
大学生がブログを始めるべきだと思う理由は以下の5つ。
✔盛大なる暇つぶし
✔趣味をより充実に
✔良いところを探す癖が身に着く
✔オープンマインドになる
✔継続は力なりを感じる
書きながら自分でも思いましたが、意外と多いですね。笑
では、それぞれの理由を解説していきます。
盛大なる暇つぶし
大学生といえば自由な時間。
サークルに費やしたり、飲みに費やしたり、バイトに費やしたり、本を読んだりと、過ごし方は様々ですが、それだけでも暇な時間って必ず出てくるんですよね。
そんな暇な時間を埋めるための手段として、ブログはオススメです。
例えば1日30分の暇な時間があるとします。それを一週間のうちに4日程集めれば2時間となり、1記事書くには十分な時間になります。月に考えれば4記事。たった4記事かもしれませんが、年に約50記事生産することが出来、4年間で考えれば200記事。
記事数とアクセス数にはある程度の相関関係があり、調べた限りでは、どんなジャンルでもある程度の文字量さえあれば記事数に応じてアクセス数は必ず伸びます。
200記事もあれば1万PVは超えるはずですし、収益もお小遣い程度にはなるはずです。
それだけではありません。
後述するような他のメリットも得ることが出来、何も生まれないような暇な30分がブログをすることで生産性のある時間に作り替えることが出来るのです。
ましてや、これは1日30分計算ですので、もっと時間を使えるのならばより生産性のあるブログを作ることが出来ます。
趣味をより充実に
ブログを始めると趣味などをより充実にすることが出来ます。
例えば、僕の場合は海外旅行。
ブログなどを書いていなければ"ただの海外旅行"になるかもしれませんが、海外旅行をし、ブログを書くことによって、"自分の考えや見て感じたものを発信しながら海外旅行をしています”といった、他人に趣味を話すときに差を出すことが出来ます。
これは何に有利なのかというと”就活”です。
僕はまだ就活を始める準備段階にいるところですが、就活をしていた友人からの話によると、「就活ではサークル関係をはじめ、海外旅行の話も多い。そこで何をしたのかが重要だから、そういう風に話さないと他とは差を作ることが出来ない。」ということでした。
使う使わないは別として、就活面で役立つかもしれないという点でも大学生はブログを始めるべきだと思います。
良いところを探す癖が身につく
ブログを始めると良いところを探す癖が身につきます。
ブログ開始初期で多くの人が気にするのはアクセス数と書き方。
日常の生活では中々気にするようなことではないですよね。
それに自分の周りでブログをやっている人もあまりいないもの。
それゆえに大きな学ぶ手段になるのは、自分で調べることです。
それはブログの書き方や、レイアウト、配色、あるいはSEOといったウェブ関係の事まで。学ぶことは様々ですが、人が作り上げたものを見て、その良いところ見るという点では同じ。
そういうことを繰り返し続けていれば、自然と人の良いところを探す癖というものがついてくものです。
僕はまだまだ書き方は下手ですが、それでもブログを開始した当初に比べればかなり進歩したと思っています。100記事到達したら、全ての記事をリライトする予定なので、興味のある方はぜひ探してみてください。恥ずかしいくらいに面白いです。笑
あと、この良いところを探す癖がつくっていうのは実生活でもかなり役に立ちます!
人の悪いところを見るのではなく、良いところを見るのって相手にとっても良いですし、自分のためにもなります。まさにwin-winです。笑
オープンマインドになる
ブログを始めると、不思議と何かを始める人に対して、応援したくなったり、悪い印象を抱かなくなります。
何かを始める時、人にマイナスのイメージを抱かれたり、意見をもらった経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。
恐らく、そういう人たちは悪気があってそうしているのではなく、"自分がそれを経験していないので、感覚的にやめておけば”と言っているのだと思います。
冷静に考えてみればブログに費やす時間は莫大ですし、生産的でないように見えますもんね。
でも、やってみないと得られない経験もあります。
実際、僕がここで述べているのもブログを始めて感じたことばかりです。
だからこそ、自分が経験していないことを他人が始める際に感じていた「それ意味ある?」などといった負の感情を感じなくなるどころか、「頑張って!」といった正の感情になるのだと思います。
それと同時に、自分の信を突っ切ることで、他人の意見もあまり気にならなくなります。笑
継続の大事さを感じる
ブログを始めると、開始当初ではアクセス数が全く持って伸びません。
びっくりするくらい伸びません。笑
でも、そこで辛抱できるか、継続して続けられるかが試されます。
そのしんどい期間を我慢しながら、書き続けることで、得られる達成感。
それを是非とも今の大学生の時期に感じて欲しい。
アクセス数が増えていく喜びや、アフェリエイト商品が売れる喜びは本当に一入のものです。
大学受験が終えてから、僕はこの継続というのを続けることが出来ず、始めては飽きを繰り返していました。その継続の大事さを改めて知ることが出来たのも、ブログのおかげだと思っています。
まとめ
ブログは得られるものが多い最高の暇つぶしの手段!
↓あわせて読んでほしい記事↓(駄文章のころの記事です。笑)